2018年04月30日
全身の健康を考えた優しい治療
当院について
当院は、1991年に上野駅前にて矯正歯科専門医院として開業しました。当院の特徴

- できる限り非抜歯で治療する事を心がけております。
非抜歯治療率9割
なぜ抜歯をしないで矯正が可能か、詳しくご説明します。
健康な歯は原則として抜きません。削ったり、親知らずを抜いたりもしません。 - 痛みの少ない治療を心がけます。
通常の矯正治療で使用するワイヤーよりも軟らかくて細いワイヤーを使います。
小さいお子様でも容易に受け入れて頂いております。
又、大変小さなお子様には、ワイヤーや器具を使用しない当院独特の矯正治療(レジンアップ法)も行っております。 - 外から全く見えない矯正治療も行っております。
(舌側矯正・裏側矯正)
(どのような歯ならびにも対応できます。) - 透明なフィルムのように薄いマウスピースタイプの取り外しが
できる見えない矯正治療も行っております。
当院では外注技工依頼を行わずに独自に開発した方法により、自作する事が できるため、正確でより丁寧な装置を作製して適合させる事ができます。 - 見た目だけの治療は行いません。噛み合わせを良く考えた治療を行います。
患者様の噛み合わせを詳しくご説明させて頂き、噛み合わせを良く考えた治療の手順を具体的にご説明いたします。
(噛み合わせは歯を長持ちさせるだけでなく、健康を左右する大切な事です) - 姿勢矯正法をご指導いたします。
噛み合わせの悪い方は姿勢も悪い方が多いようです。良い姿勢位になるように、治療と平行して何回もご指導いたします。
噛み合わせを改善する事で、姿勢もよくなります。 - 不正咬合の大きな原因の口呼吸は、アデノイド・扁桃腺の腫れや、アレルギー性鼻炎などの症状のある方に多く見られます。矯正治療で閉じる口元にする治療を併行して、症状の改善方法や対処法もご指導いたします。
- 患者様が顎関節症やはぎしり・くいしばり・知覚過敏・顎位のずれやゆがみ
がある場合、ワイヤーによる矯正治療法と併用して、
独自の固定式のアクティブサスペンション法という治療法(レジンアップ法)や独自のマウスピース矯正法(クリア・アジャスター法)を用いる事で改善します。
抜かない矯正治療
当院では、出来るだけ歯を保存しながら、治療することを一番の目標においております。 当院では9割の方が非抜歯です。抜かなくてもかみ合わせや歯ならびを直す事は、多くの方が可能です。歯はできる限り抜かない事がよろしいと思いますが、抜歯をご希望の場合は、抜歯の必要性、抜歯後の歯ならびを検討し、大丈夫であればご希望の治療を行います。矯正を始める前に・・・
まずは、よく相談される事をおすすめします。治療内容、期間、費用等、よく納得されてからの開始が良いでしょう。 治療を始めると決めるまでは、何回ご相談いらっしゃっても大丈夫です。相談料は1回目に頂きますが、2回目以降は無料です。投稿者 tomioka : 2018年04月30日 19:00